
アニメ「ダイの大冒険(2020)」44話への海外の反応「バーン登場!カリスマが凄い」
※記事、コメント欄共にネタバレを含む話題を許容します蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:07:02 No.226822920
Episode 44

蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)09:51:31 No.226865591
>>1
ここのカットは良かったね、キルバーンはカッコいい
ここのカットは良かったね、キルバーンはカッコいい
This cut is cool, Killvearn is cool
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)19:26:40 No.226834370
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)10:32:42 No.226867150
>>226865591
怖いよキルバーン
怖いよキルバーン
Kill-vearn is scary
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)19:26:40 No.226834370
>>1
ハドラーがミストを称賛するシーンが良かったな。ミストはあのマントの下で完全に顔を赤らめていたに違いないwww
ハドラーがミストを称賛するシーンが良かったな。ミストはあのマントの下で完全に顔を赤らめていたに違いないwww
I liked the scene where Hadlar was complimenting Myst. He must've been totally blushing under that cloak ww@

蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:12:07 No.226823104




蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)02:40:29 No.226848280
>>226823104
ベイルアウト
ベイルアウト
BAIL OUT
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)20:46:00 No.226836249
>>226823104
明日戦うために逃げるんだ
明日戦うために逃げるんだ
He who lives to run away lives to fight another day.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:29:08 No.226823649
この作品では、「悪役が致命的な一撃を与える寸前の最後の瞬間に救出が来る」というお約束がよく使われているんだな。 文句を言っているんじゃなくて、これまでの物語でどれだけ見てきたかに気づいただけなんだけど
この作品では、「悪役が致命的な一撃を与える寸前の最後の瞬間に救出が来る」というお約束がよく使われているんだな。 文句を言っているんじゃなくて、これまでの物語でどれだけ見てきたかに気づいただけなんだけど
the "character gets saved at the last moment before the villain lands a killing blow" trope is used a lot in this story, huh? not complaining, I just noticed how much I've seen it in the story so far




蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:30:34 No.226823701
>>226823649
そうだな、確かに多い
そうだな、確かに多い
Yeah it's in there a lot.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:15:19 No.226823209



蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)15:23:22 No.226828234
>>226823209
クロコダインってよりCLUTCHダイン
クロコダインってよりCLUTCHダイン
more like CLUTCHodine
clutch:「よくやった」「ナイスタイミング」という使われ方があるらしい
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)05:07:54 No.226854427
>>226823209
クロコダインが最高すぎる
God Crocodine is so f*cking best.


God Crocodine is so f*cking best.


蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)05:44:10 No.226855962
>>226854427
間違いない
間違いない
True.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:18:28 No.226823315




蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)14:01:48 No.226826123
>>226823315
規制にまたやられた!
規制にまたやられた!
Censorship strikes again!
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)15:46:59 No.226828837
>>226823315
原作ページ貼らんかい!
原作ページ貼らんかい!
Post the manga page!
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)16:27:07 No.226829746
>>226828837
子供向け時間帯にはハードコアすぎたんだ。日本は素晴らしいと思ってたのに、何を間違えてしまったんだ
子供向け時間帯にはハードコアすぎたんだ。日本は素晴らしいと思ってたのに、何を間違えてしまったんだ
too hardcore for the kiddie timeslot.
I thought Japan was based, what went wrong?


蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)17:27:34 No.226831038
>>226829746
でもまだ東映はノリノリでこんなショットを提供してくれるし
でもまだ東映はノリノリでこんなショットを提供してくれるし
And yet Toei will gladly still give us shots like this


蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)04:56:02 No.226853909
>>226831038
マァムの次の戦闘はいつになるんだ
マァムの次の戦闘はいつになるんだ
How long till Maam's next fight?
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)17:34:02 No.226831214
>>226831038
これでも足りない、もっとえっちになれる
これでも足りない、もっとえっちになれる
it's not enough, we can go lewder.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)17:53:16 No.226831735
>>226831214
鍵穴のシーンはあまり削らないでもらいたい
鍵穴のシーンはあまり削らないでもらいたい
I hope they will not butcher the keyhole scene too much


蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)12:28:40 No.226823637
ヒムキターーーーーー
ヒムキターーーーーー
Enter HYM

蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)13:06:30 No.226824725
>>226823637
ハドラーのチェス駒息子来たな
ハドラーのチェス駒息子来たな
ENTER Hadlar's chess piece son
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)13:25:05 No.226825222
>>226823637
最もイカした部下の登場だ
最もイカした部下の登場だ
ENTER THE MOST BASED HENCHMEN
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)13:43:32 No.226825677
>>226825222
つまりついに親衛騎団を見れるのか、アガるな!
つまりついに親衛騎団を見れるのか、アガるな!
So we're finally getting to see the Shinei Kidan, hype!
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)13:14:55 No.226824961
goddamn
バーンのカリスマ性すごいな
なんて口当たりが良いんだ
vearn is charismatic as f*ck
バーンのカリスマ性すごいな
なんて口当たりが良いんだ
vearn is charismatic as f*ck
what a smooth talker

蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)14:19:06 No.226826591
>>226824961
ちょっと声がしょぼかったけどな。迫力のある老人声を期待してたんだけど
ちょっと声がしょぼかったけどな。迫力のある老人声を期待してたんだけど
his voice was a bit underwhelming, I expected a powerful old man voice.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)15:02:10 No.226827716
>>226826591
実際バーンはか弱い老人の姿なんだからこれで良いだろ
実際バーンはか弱い老人の姿なんだからこれで良いだろ
It works since Vearn himself looks like a weak old man
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)14:59:05 No.226827619
同人はいつ出るんだ?
Doujin when?

「姫さん!頼む!何とかしてくれ!」
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)15:03:54 No.226827757
同人はない
想像でなんとかしろ
同人はない
想像でなんとかしろ
Unf, no doujin so gotta imagine.

ポップ「頼む!頼むよマリンさん!」
マリン「あげるから離してよ!」
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)15:25:08 No.226828278
>>226827757
タグ:レ〇プ/触手
タグ:レ〇プ/触手
Tags: r〇pe | tentacles
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)15:39:17 No.226828636
>>226828278
>触手
画像は前列で見ている俺
>触手
画像は前列で見ている俺
>tentacles
Me in the foreground.


蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)16:22:23 No.226829648
オリハルコンってのが急に重要になってきたなあ
オリハルコンってのが急に重要になってきたなあ
Man, that Orichalcum is becoming so important all of sudden.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)16:56:21 No.226830326
>>226829648
ドラクエの定番だろ?
ドラクエの定番だろ?
It's a DQ staple, isn't it?
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)18:50:46 No.226833458
レオナの父親って何やってんの?
レオナの父親って何やってんの?
Who is Leona's father?
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)18:54:55 No.226833567
>>226833458
死んでる
名前すら出てこない
死んでる
名前すら出てこない
Dead, he didn't even get a name mentioned.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)21:54:39 No.226838089
バーンの登場シーンがすごく良かった、作曲がかなり良くなってると思う!
バーンの登場シーンがすごく良かった、作曲がかなり良くなってると思う!
The reveal of Vearn was pretty nice, I think the composer's improved a lot!
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)22:07:00 No.226838432
>>226838089
元々ドラゴンクエストの曲を利用してないことで音楽に関して悪く言われていたけど、最近のサウンドトラックは良くなってるよね
元々ドラゴンクエストの曲を利用してないことで音楽に関して悪く言われていたけど、最近のサウンドトラックは良くなってるよね
People originally gave the composer/music direction shit for not being rearranges of Dragon Quest themes, but the modern soundtrack is fine in its own way.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)22:28:50 No.226839051
>>226838432
俺も今はBGMに関してクラシックファンタジーとしていいと思う
俺も今はBGMに関してクラシックファンタジーとしていいと思う
I think the composition is fine now for classic fantasy.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)22:51:54 No.226839706
今見終わった
親衛騎団来たー!
今見終わった
親衛騎団来たー!
Finished watching the episode, Shinei Kidan hype!
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)23:47:25 No.226841353
最初の親衛騎団戦は最低でも前後編でやってほしいな
最初の親衛騎団戦は最低でも前後編でやってほしいな
I hope first Shinei Kidan fight is at least a two parter.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)23:48:51 No.226841406
人物相関図
ダイの大冒険パーフェクトブックより
人物相関図
ダイの大冒険パーフェクトブックより
Relationship chart, from the Dai Perfect Book.

蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)23:58:00 No.226841720
>>226841406
>ダイとレオナ間に(愛情が)何もない
ゴミ箱に捨てちまえ
>ダイとレオナ間に(愛情が)何もない
ゴミ箱に捨てちまえ
>nothing between Dai and Leona
in the trash it goes
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)02:05:26 No.226846707
>>226841406
紫のラインは何を意味してるの?
紫のラインは何を意味してるの?
What does the purple line means?
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)02:28:04 No.226847710
>>226846707
同僚かな?バダックとレオナ、クロコダインとザボエラなんかを見ると何かしら仕事上の関係っぽい
同僚かな?バダックとレオナ、クロコダインとザボエラなんかを見ると何かしら仕事上の関係っぽい
Co-workers maybe? If Baduck ispurple for Leona and Crocodine with Zaboera it may mean somewhat of a working relationship.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)04:00:26 No.226851811
新規視聴者たちは今回のエピソードは気に入ったかい?
新規視聴者たちは今回のエピソードは気に入ったかい?
Did you rike the episode newfriends?
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)07:40:29 No.226860510
>>226851811
yes
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)04:49:55 No.226853623
>>226851811
ポップのところはアニメーションが素晴らしかったな
クロコダインがポップの成長を認め、ヒュンケルがその背中を押してあげた
バーンとハドラーの関係も素晴らしい、いつも通り素晴らしいエピソードだった
ポップのところはアニメーションが素晴らしかったな
クロコダインがポップの成長を認め、ヒュンケルがその背中を押してあげた
バーンとハドラーの関係も素晴らしい、いつも通り素晴らしいエピソードだった
Pop's side of the episode had fantastic animation.
Crocodine acknowledging Pop's growth, and Hyunkek giving him a bit of a push to move forward.
Vearn/Hadlar dynamic is great, the episode was amazing as usual.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)07:54:09 No.226861028
ヒュンケルはポップがピンチの時にはいつも来てくれるし、それだけでなく、ポップがネガティブな刺激によく反応することを分かっていて、ポップのことを誰よりもよく知っているけど何故なんだろう?ゲイか何かなのか?
ヒュンケルはポップがピンチの時にはいつも来てくれるし、それだけでなく、ポップがネガティブな刺激によく反応することを分かっていて、ポップのことを誰よりもよく知っているけど何故なんだろう?ゲイか何かなのか?
Hyunckel always seems to come whenever Popp is in a pinch, not only that but he seems to know him better than most with how he knows he'll respond better to negative stimulus, why is that? Is he gay or something?
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)07:59:16 No.226861263
メドローアは近いぞ、ポップファン達
メドローアは近いぞ、ポップファン達
Medoroa soon, Popp bros
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)20:55:23 No.226836510
クロコダインとポップが過去の教訓を学んでいなかったのなら戦闘に残っていただろうところとか、キャラクターの成長が確実に見られるのがいいね
クロコダインとポップが過去の教訓を学んでいなかったのなら戦闘に残っていただろうところとか、キャラクターの成長が確実に見られるのがいいね
I love it when you can definitely see how the characters have developed, like how Crocodine and Pop would have stayed to fight if they never learned their lessons from the past.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)21:04:20 No.226836737
>>226836510
このシリーズのキャラクター展開は本当に、本当に良いよね。悪役も含めて、ほとんどの人が初登場時とは全く違う展開、成長、結末を迎えるのが良い
フレイザードみたいに長くは登場しなかったキャラクターであっても、彼が自由奔放で過激な理由が、若さゆえに世界に足跡を残すことに不安を感じているからだという開示があったり、人物像の描写が面白い
The character development in this series is really, really good. I like how nearly everybody, including the villains, develop, grow and end up very differently from their first appearances in the show.
Even characters like Flazzard who didn't stay around for too long had some interesting characterization, like the revelation that he's as unrestrained and extreme as he is because he's insecure about leaving a mark on the world because of how young he is.


蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)00:06:17 No.226842035
>>226836737
ハドラーのやつめ...こいつほどしつこく登場し続けてそれでいて嫌にならない悪役はいない。個人的にこいつのおかげでこの作品は盛り上がってると思う
ハドラーのやつめ...こいつほどしつこく登場し続けてそれでいて嫌にならない悪役はいない。個人的にこいつのおかげでこの作品は盛り上がってると思う
F*cking Hadlar...Just this nigga. I cant think of a Villain that is this f*cking persistent without turning into a total bitch. He really makes this show exciting for me.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/15/21(Sun)00:07:43 No.226842092
>>226842035
ポップやハドラーを見るだけで、何故ダイの大冒険が多くのバトル少年漫画より優れているのかがよく分かる
ポップやハドラーを見るだけで、何故ダイの大冒険が多くのバトル少年漫画より優れているのかがよく分かる
Pop and Hadlar alone make a good case for why Dai no Daibouken are superior to a lot of battle shonen.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)21:08:25 No.226836849
>>226836737
うん、キャラクターも、驚くようなひらめきを常にするわけではなく、実際にはほとんどのキャラが大きな変化を遂げるまでに何度か展開を要している
クロコダインが、以前同じようなことがあった時にポップを臆病者だと誤解したことがあったために、今回ポップがダイを訳もなく見捨てたとは疑わなかったみたいに、過去の出来事の布石があるのもいい
Yeah, the characters also don't just have a surprise epiphany all the time and in fact most of them had several moments of development before they actually made a big change.
The callbacks to previous times is great too, like how Crocodine doesn't doubt that Pop abandoned Dai out of necessity any more because he mistakenly thought Pop was a coward the last time something like this happened.
蠱惑の壺 4chan /a/ 08/14/21(Sat)21:15:59 No.226837060
>>226836849
この作品ではキャラクターが実際に成長し、成長し続けていることを実感できる。他の多くのバトル少年漫画だと、1つの章でキャラクターを成長させた後、作中の80%でその状態を維持し、最後に再び転機を迎えるやり方が多い
ポップは、逃げる臆病者から、勇気ある友人になり、時には熱血漢になり、味方を助けるためには自分を犠牲にすることも厭わないようになった
そして、最近のアークでは、彼が敵を追いかけることで(昔のポップはしないけど、今のポップなら間違いなくそうする)それが裏目に出て、ポップは残酷にも劣勢になり、自分のミスでダイが殺されそうになった
これは本当に良いキャラクターライティングだと思う
It genuinely feel like the characters actually grow and keep growing in this. A lot of other battle shonen would just have their characters grow in one arc, stay that way for 80% of the series, and maybe have another turning point in a later arc towards the end of the series.
I like that Popp went from a coward who runs away, to a courageous friend, to borderline hotblooded and GAR at times who never backs down and even willing to sacrifice himself to save his allies.
And then this recent arc entirely flipped it on his head by having him chase after the enemies (something that old Popp wouldn't do, but new Popp definitely would), which backfires, Popp gets brutally outclassed and nearly gets Dai killed for his mistake.
It's really good character writing.


出典:①
1001:最近の更新記事(壺)

【壺男】
マリンさんはワンピース丸々脱がされたのにビンタ1発で済ませたのは聖人だと思う
1003:オススメ記事(壺の外)
コメント
コメント一覧 (80)
壺男
が
しました
>ゴミ箱に捨てちまえ
よく見たらアルビナスからハドラーへも愛情の矢印がないな
壺男
が
しました
壺男
が
しました
と一瞬思ったけど、英語版の遊戯王の主人公なんてもっと邪悪な声だったから、
ああいう方向に振り切った声を期待したんだろうな
壺男
が
しました
ってパプニカ編で言われてたはずだが
壺男
が
しました
気球スタッフは一連のやり取りから視線を外したのか(紳士だから)
それとも凝視していたのか(紳士だから)
壺男
が
しました
壺男
が
しました
壺男
が
しました
本末転倒やないか!!童貞の見えないところを補完する妄想力をなめるな!!
壺男
が
しました
後、この前にも後にもちょくちょく触れられてるがヒュンケルは兄弟子だけど本来のとは言い辛いと自身で思っていて弟弟子達には複雑な感情がある
ダイはまた別枠だし
壺男
が
しました
なんですか兄弟子が弟弟子を導き慈しむのが間違ってるってんですか
壺男
が
しました
以外だな
壺男
が
しました
悪である魔界の王を簡単に信じちゃいけないよ
壺男
が
しました
原作では、アゴから口をパカパカさせて話すイメージだったのが、
このアニメで半開きがデフォで動かないと知ったが…
飛んでる奴は明らかに開いてるよな?どっちなんだよ
壺男
が
しました
笑わせるなっ!!!人形風情が!!!!
壺男
が
しました
確かにポップは命を賭けた戦いの中で成長し、その成長が故に次の失敗を犯すって事を繰り返すキャラクター
臆病さを克服し勇敢さを得て、自分勝手さを克服し正義感を得る
その勇敢と正義感の故に暴走して失敗し、慎重さと知略を得る
そして、この先に、勇敢さや正義感や慎重さや知略だけでは越えられない壁にまたぶつかる事になる
壺男
が
しました
壺男
が
しました
幼い頃の思い出を壊すなよ
壺男
が
しました
伊達に遊び人ことバニーさんの到達点ではなかろうもん
壺男
が
しました
エイミさんがんがれ。
壺男
が
しました
できれば国王たちの会議まるまるカットして欲しかった
最初にチェス指してハドラーがビビったり、「その輝き、その硬度」。あと会話詰めすぎて重厚感が全くない。土師孝也がゆっくり話してるんだから周りも合わせて欲しかった
ダイと初めて相対する時もシーン詰めすぎなければいいんだけど・・・
ベンガーナ王の改心とかバーン本拠地の確認なんて要らない。直後の親衛師団で話ガッツリ進むでしょ()
壺男
が
しました
ごつい声だなって感じた
壺男
が
しました
壺男
が
しました
コメントする