
Anonymous 04/11/20(Sat)08:05:57 No.201465559
どの都市がベストデザイン?
What city has the best design?
最近の更新記事
【紳士】作者のフェチ全開な作品挙げてけ【海外の反応】
デビルマンって最高傑作だよな?【海外の反応】←オススメ
【海外の反応】お前らルパン三世好き?「永遠に続いて欲しい作品」
【紳士】日焼けっ娘についてどう思う?【海外の反応】
【このすば】めぐみんとゆんゆん、どっちが好き?【海外の反応】 ←オススメ
記憶を消してもう一度初見で見たいアニメは何?3つ挙げてけ【海外の反応】
【このすば】「ララティーナ」は可笑しな名前なのか?【海外の反応】 ←オススメ
【TRRIGER】ビーエヌエー1話感想「傑作の予感」【海外の反応】
Anonymous 04/11/20(Sat)08:08:57 No.201465682
>>201465559 (スレ主)
魔王様リトライだな
唯一外堀がちゃんとある
魔王様リトライだな
唯一外堀がちゃんとある
Maou-sama since its the only one with a proper moat.
Anonymous 04/11/20(Sat)08:09:09 No.201465692
何食って生活してんだろ?
何食って生活してんだろ?
What do they eat?
Anonymous 04/11/20(Sat)08:09:50 No.201465724
全部アホみたいだな
農地はどこだよ?
全部アホみたいだな
農地はどこだよ?
They're all retarded, where are the farmlands?
Anonymous 04/11/20(Sat)08:12:08 No.201465813
>>201465692
>>201465724
>>201465747
スライム食ってんでしょ
スライム食ってんでしょ
Slimes
Anonymous 04/11/20(Sat)08:35:20 No.201466769
>>201465862
植物が日光と水で生きてんだから、人間だっていけるって
植物が日光と水で生きてんだから、人間だっていけるって
if plants can live of sunlight and water, so can humans
Anonymous 04/11/20(Sat)08:50:05 No.201467347
>>201465724
都市の外壁のすぐ近くに大規模農地があるんだよ
都市の外壁のすぐ近くに大規模農地があるんだよ
Farmland being right next to city walls in a gigantic meme.
Anonymous 04/11/20(Sat)14:29:01 No.201477691
>>201467347
なぜだ?車や冷蔵庫、殺菌技術の発明がなされる近年になるまでは、農地はできるだけ移動の時間の少ない近くが望まれたたんだぞ
だからこそ川の存在が重要なんだ。
なぜだ?車や冷蔵庫、殺菌技術の発明がなされる近年になるまでは、農地はできるだけ移動の時間の少ない近くが望まれたたんだぞ
だからこそ川の存在が重要なんだ。
Why? Until recently, with the invention of cars, refrigeration, pasteurization etc you'd want to keep farms as close to towns as possible to reduce travel times.
It's why rivers were so important, besides giving fish the ease of travelling on them increased the area of land you could easily farm.
Anonymous 04/11/20(Sat)12:05:44 No.201474031
>>201465724
ほとんどの都市には川という移動手段がある。穀物を水上輸送で容易く都市に届けられる。農地は恐らく数マイル離れたところにあるんだろう。
ほとんどの都市には川という移動手段がある。穀物を水上輸送で容易く都市に届けられる。農地は恐らく数マイル離れたところにあるんだろう。
Most of them have river access. You can move grain cheaply over water. The farms are probably a few miles away.
The purpose of a walled city is to a) provide a place where everybody, including the surrounding farmers, can retreat to during an attack, and b) provide a centralized place for services (e.g., blacksmiths, larger shops, etc.) that can operate more efficiently than they could in a village.
A castle is NOT an arcology.
Anonymous 04/11/20(Sat)08:13:41 No.201465883
>>201465559 (スレ主)
大草原
上2つまったく同じデザインじゃねえか
大草原
上2つまったく同じデザインじゃねえか
Lmao top 2 are literally the exact same
Anonymous 04/11/20(Sat)08:15:27 No.201465949
>>201465559 (スレ主)
都市じゃないけどいいよね
都市じゃないけどいいよね
Not a city exactly, but who cares.

Anonymous 04/11/20(Sat)08:24:00 No.201466336
>>201465949
現実のモデルしってんだろお前?
現実のモデルしってんだろお前?
You know that's a real town, right?


Anonymous 04/11/20(Sat)12:12:43 No.201474244
>>201466336
問題は現実もアニメの方も、ちっとも発展してないってことだな
問題は現実もアニメの方も、ちっとも発展してないってことだな
the problem is real or not// bur not innovative at all
Anonymous 04/11/20(Sat)08:35:07 No.201466757
>>201465559 (スレ主)
魔王のとチート魔術師のは似てるな
共通してるのは堀があること、内側にも堀があって都市が発展、拡張してることが分かること。
でも、魔王のには壁の周囲近くに平野がないな。魔術師の方には川辺に壁がないのが問題
Maou one is tied with Cheat Magician: both have a moat and inner walls that indicate the city's natural growth. However, Maou's doesn't have a clear field near walls, and Cheat one doesn't have a wall on the river's side, with the other shore being a higher cliff.
共通してるのは堀があること、内側にも堀があって都市が発展、拡張してることが分かること。
でも、魔王のには壁の周囲近くに平野がないな。魔術師の方には川辺に壁がないのが問題
Maou one is tied with Cheat Magician: both have a moat and inner walls that indicate the city's natural growth. However, Maou's doesn't have a clear field near walls, and Cheat one doesn't have a wall on the river's side, with the other shore being a higher cliff.
Anonymous 04/11/20(Sat)08:43:06 No.201467091
>>201465559 (スレ主)
星型のやつが良い
軍事戦略上有効だから。最大効率
The star thing. Because that's what military tacticians would actually suggest for walls. Maximum coverage.
軍事戦略上有効だから。最大効率
The star thing. Because that's what military tacticians would actually suggest for walls. Maximum coverage.
Anonymous 04/11/20(Sat)08:43:30 No.201467103
>>201465559 (スレ主)
みんな、最高の都市はアクアシティだって知るべき!
みんな、最高の都市はアクアシティだって知るべき!
Please, everybody knows the absolute best town in town is Aquacity!

Anonymous 04/11/20(Sat)08:59:59 No.201467716
>>201467103
11/10.
もし天国が実在するならこういう風なんだろうな
if heaven existed it would look like this.
もし天国が実在するならこういう風なんだろうな
if heaven existed it would look like this.

Anonymous 04/11/20(Sat)09:25:45 No.201468727
>>201467103
土地が限られてるな
地価が高くなりそうだ
土地が限られてるな
地価が高くなりそうだ
Limited land. Rising housing prices.
Anonymous 04/11/20(Sat)08:44:33 No.201467140
Anonymous 04/11/20(Sat)08:44:33 No.201467140
>>201467103
少なくとも海産物は食えるな
トップ画のとは違って
少なくとも海産物は食えるな
トップ画のとは違って
At least they can partially feed themselves with sealife, unlike the shit in the OP
Anonymous 04/11/20(Sat)09:08:03 No.201468038
>>201467140
>少なくとも海産物は食べられる
それだけでなくコロナやら何やらからも守ってくれるぞ、なぜならアクアはベストだから!アクア最高!
>少なくとも海産物は食べられる
それだけでなくコロナやら何やらからも守ってくれるぞ、なぜならアクアはベストだから!アクア最高!
>At least they can partially feed themselves
>partially
they're also save from corona and other such bullshit, because Aqua a best. Aqua!


Anonymous 04/11/20(Sat)09:18:30 No.201468449
>>201468038
最高だな
最高だな
based


Anonymous 04/11/20(Sat)08:39:31 No.201466943
>>201465559 (スレ主)
リゼロの都市貼るわ
>おかしな壁がない
>スケール感が適切
>地形になじんでる
>水上輸送が存在しない世界なので、灌漑のための川が遠くにあるだけ
Posting the Re Zero one again because
>おかしな壁がない
>スケール感が適切
>地形になじんでる
>水上輸送が存在しない世界なので、灌漑のための川が遠くにあるだけ
Posting the Re Zero one again because
>No retarded walls
>scaling makes sense
>conforms to terrain
>rivers in the distance for irrigation only since waterborn trade doesn't really exist in that world

Anonymous 04/11/20(Sat)08:46:13 No.201467206
>>201466943
さすがにこれは現実の写真のトレースなんじゃないか
さすがにこれは現実の写真のトレースなんじゃないか
This one is probably traced from a real photograph. .
Anonymous 04/11/20(Sat)08:59:59 No.201467716
>>201466943
10/10
実際に住んでみたい
would reside in
実際に住んでみたい
would reside in
Anonymous 04/11/20(Sat)10:59:54 No.201471931
>>201466943
100万人くらい人口いそう、全然現実的じゃないじゃん
100万人くらい人口いそう、全然現実的じゃないじゃん
it looks like a million people live there not realistic at all
Anonymous 04/11/20(Sat)11:02:32 No.201472019
>>201471931
ロンドンは1800年までには人口100万人越えてた
ただの中世じゃなく現代的な利便性も兼ね備えたファンタジー異世界なら不可能な話じゃない
ロンドンは1800年までには人口100万人越えてた
ただの中世じゃなく現代的な利便性も兼ね備えたファンタジー異世界なら不可能な話じゃない
London had a population of a million people by 1800. In a fantasy isekai with various modern conveniences despite the medieval flavour, it's not improbable.
Anonymous 04/11/20(Sat)11:08:55 No.201472220
>>201472019
ローマなんて古代で200万人だからな
ローマなんて古代で200万人だからな
Rome had a population of 2 million in the classical era
Anonymous 04/11/20(Sat)08:52:18 No.201467429
>>201465559 (スレ主)
星形要塞こそ至高
Star fort is best fort.
Star fort is best fort.

Anonymous 04/11/20(Sat)08:34:43 No.201466730
>どの都市がベストデザイン?
俺の都市
完璧なまでに頑強で美しいぞ
>どの都市がベストデザイン?
俺の都市
完璧なまでに頑強で美しいぞ
>What city has the best design?
Mine. Completely impenetrable and beautiful.

Anonymous 04/11/20(Sat)09:04:24 No.201467893
>>201466730
最高に素晴らしいレス
最高に素晴らしいレス
Absolutely based post

Anonymous 04/11/20(Sat)08:37:12 No.201466843

Anonymous 04/11/20(Sat)08:37:12 No.201466843
>>201466730
>Age of Mythology(AoM)
超絶素晴らしい!
でもなんでテキストがスペイン語なの?
>Age of Mythology(AoM)
超絶素晴らしい!
でもなんでテキストがスペイン語なの?
Ultra based! But why's the text in spanish?
Anonymous 04/11/20(Sat)08:38:52 No.201466915
>>201466843
AoMのファンベースは90%はラテンアメリカ人なんや
AoMのファンベースは90%はラテンアメリカ人なんや
Because aom fanbase is 90% composed of latinos


Anonymous 04/11/20(Sat)09:02:34 No.201467814
>モスクワの見た目が異世界都市っぽいう~ん、どう?
>Moscow looking like an isekai city
Umm anon?..

Anonymous 04/11/20(Sat)09:07:33 No.201468021
>>201467814
それよりドロヘドロっぽい
それよりドロヘドロっぽい
more like dorohedoro
Anonymous 04/11/20(Sat)09:11:40 No.201468179
>>201467814
Jesus Christ!(感嘆)
あの煙みろよ、ここで毎日生活するのはやばいだろうな
look at all that f○cking smoke, imagine inhaling that shit every day.
あの煙みろよ、ここで毎日生活するのはやばいだろうな
look at all that f○cking smoke, imagine inhaling that shit every day.
出典
https://boards.4channel.org/a/thread/201465559
Cities: Skylinesやりたくなってくる...
(追記)
コメントにあった農地について、少し加筆しました
壺の外↓
【速報】武漢、また封鎖
日本三大電機メーカー「HITACHI」「SONY」
ワンピース、錦えもんの豪運一覧 ←オススメ
フランスの原子力空母シャルル・ド・ゴール、逝く 乗組員50人がコロナ
きかんしゃトーマスガチ勢ちょっと来て ←オススメ
【響け!ユーフォニアム】より面白いアニメ教えて!!!!!
外国人「日本のコロナ対応まとめてみたw」
小さい店を乗っ取ってる猫の画像集 世界で人気を集めてしまう←オススメ
コメント
コメント一覧 (28)
>農地はどこだよ?
壁の外に決まってんだろ。外人ってアホなのか?
壺男
が
しました
フレーム外にあるならなんでそんなわざわざ遠いとこにとなるし
あと完全に城壁内に全ての施設が収まり付近に人工物が全くないのも一昔前のゲームに出てくる不自然な街感を加速させてる
壺男
が
しました
おかしいのは壁の内側に森が残ってるところ
壁の内側の土地は貴重なのでそんな風に遊ばせない
あとは川が街中流れてるところ
普通外にして堀の一部として使う
星型城壁は射撃武器と生産力の向上がないと運用と建設維持が難しい
史実でも登場は近世以降
壺男
が
しました
壺男
が
しました
その程度の想像力もないのかよ
壺男
が
しました
壺男
が
しました
壺男
が
しました
過度にリアリティ求めすぎ
壺男
が
しました
壺男
が
しました
パクり?モデルの街被り?制作会社が同じ?
壺男
が
しました
パクり?モデルの街被り?制作会社が同じ?
壺男
が
しました
あとコメント欄が勉強になる
壺男
が
しました
大砲がない世界で稜堡式城郭があるほうがおかしい
幸福の科学の映画は古代に稜堡式があったけどな
壺男
が
しました
壺男
が
しました
壺男
が
しました
過去の歴史見てもこうだろ。農地を城壁で囲んだ例は、万里の長城だけ。囲んでないが。
壺男
が
しました
コメントする