1559789556694
Zaregoto Anonymous  06/06/19(Thu)11:52:36 No.189060310

この作品をどう評価したものか、難しいね
I'm not sure what to think about this


Anonymous  06/06/19(Thu)11:58:37 No.189060474
>>189060310 (OP)

最高傑作だろ
アニメは原作に及ばない出来だったけど
It's a masterpiece. Anime adaptation doesn't do it justice.


Anonymous  06/06/19(Thu)12:00:27 No.189060520
>>189060474

うん
アニメ化について言いたかったんだ
Yeah, I mean the anime adaptation.


Anonymous  06/06/19(Thu)12:07:24 No.189060729
>>189060310 (OP)

そういう作品なんだよ
西尾はミステリジャンルの慣習をぐちゃぐちゃにしながら色んなトピック(天才やら殺人鬼やら)についてまくし立てて意味不明で楽しいことを書くだけ
That's basically the point. NISIO just writes some fun nonsense as a way to rant about different topics (geniuses, killers, etc.) while skullfucking the conventions of the mystery genre.


Anonymous  06/06/19(Thu)12:08:51 No.189060767
>>189060729

正直なところ、ミステリ部分が一番弱いパートだな
The mystery stuff is honestly the weakest part.


Anonymous  06/06/19(Thu)12:12:39 No.189060881
>>189060767

ミステリはほぼ、ドラマの味付け程度の役割だな
本当のミステリだと思われるような想定はそもそもしてなくて、キャラクター達をミステリシナリオに放り込んで巻ごとのテーマに沿って色々とかき回すためのもの
The mystery thing is mostly flavor for the drama. It's not really supposed to come off as a real mystery so much as put the characters in mystery scenarios that are twisted up in various ways as a function of the themes of the volumes.


Anonymous  06/06/19(Thu)12:13:47 No.189060916
>>189060881

うん、そういう理解をするようになってからより楽しめるようになったよ
Yeah, I had more fun with it once I started approaching it that way.


Anonymous  06/06/19(Thu)14:48:00 No.189065271
>>189060767

ミステリ要素が文章でしか機能しなかったりするからな
それが戯言シリーズが(OVAになるまで)アニメ化されなかった理由だよ。同じことが掟上今日子にも言える
実写ドラマはミステリが視覚的にうまく機能するように大幅に書き直されていて、2巻の退屈なミステリを見られるように作り替えた(脚本家の)野木亜希子には脱帽するよ
The mystery stuff only works in the novel. That is why Zaregoto has never been adapted into anime until the OVA happened. The same thing goes to Okitegami Kyoko. The live action drama had gone massive rewrites to cope with the mystery visuals and I give props to Nogi Akiko because she actually managed to turn some boring ass mystery in the second book into a watchable one.


Anonymous  06/06/19(Thu)21:10:41 No.189073999
>>189060767

戯言のミステリはミステリ読者向けだからなあ
3つ子の自己紹介なんて、読者にボディスワッピングがあることを明示してるようなもんだし
まあ西尾はひねって3つ子以外でボディスワッピングを使ったけど。さらにひねって犠牲者と殺人犯のボディスワッピングは舞台の孤島に来る前からやってて、ボディスワッピングをナンセンスにしてたという
メフィスト賞を受賞するには十分良かったし、アニメキャラで殺人ミステリをやるという部分で自分の知る限りこれより良いのはないね

It's suppose to be a mystery for mystery reader.

Introducing triplets itself was basically telling the reader there will be body swapping.
The irony is that he did a body swapping, but not with the triplets. 
The irony of irony is that the victim and the murderer body-swapped before they came onto the island, making the body swapping itself a nonsense.
It was suppose to be poetic. It's good enough to win the mephisto and there's nothing better, afaik in terms of murder mystery with anime characters.


Anonymous  06/06/19(Thu)21:28:25 No.189074421
>>189073999

おまえは良く分かってる
すべてがナンセンスなんだ。浅い作品とも最高傑作とも取れる作品だけど、日本のミステリ読者なら楽しめるということは間違いない
This guy understand it. Everything was supposed to be nonsensical. That is why any medium besides book will not do the whole nonsense justice. Each reader will have their own interpretation of the written scenes and they will come off as nonsensical garbage when anyone tries to put it together. The writing isn't deep or can be considered as masterpiece but it certainly an enjoyable read if you are a Japanese mystery reader.


Anonymous  06/07/19(Fri)03:44:33 No.189087181
>>189084556

クビキリはジャンルに対する皮肉、風刺を試みている。コナンも似たようなところがあって、型にはまった展開ゆえに、視聴者は「専門家」のような立場になれる楽しさがある
Kubikiri tries to be ironic and satiric within the genre. You could have something similar to Conan, in which case the enjoyment of the general audience is relatively closer to actual experts, since it's are more formulaic and superficial.




Anonymous  06/06/19(Thu)13:25:29 No.189062775
>>189060310 (OP)

アニメ化もシャフトにやる気があれば良かったんだろうけど
anime adaption could've been great if Shaft gave a shit.


Anonymous  06/06/19(Thu)13:54:49 No.189063638
>>189060310 (OP)

クソだろ
この作者の他の作品と同じように
It's shit
Like everything this hack does


Anonymous  06/06/19(Thu)13:59:14 No.189063750
>>189063638

刀語と物語シリーズはクソじゃないだろ
Katanagatari and Monogatari series are certainly not shit.



Anonymous  06/06/19(Thu)14:09:13 No.189064033
>>189060310 (OP)

1巻からは、次巻でどんな内容が待ち受けてるか全く想像もつかないよな
1巻では晴れてて虹が出ていたのに、突然殴打を食らうんだ(2巻のいーちゃんの「軽蔑」)
クビツリハイスクールの英語版が今年
出るから楽しみにできるね
Honestly, the first book really doesn't give you any clue of what you're getting into with the next book.
The first book is positively sunshine and rainbows and then suddenly BAM, the next book has Iichan snapping fingers. 
Hanging Highschool is also coming out this year for the Eng translation so we can look forward to that as well.


Anonymous  06/06/19(Thu)14:24:34 No.189064525
>>189064033

2巻は良かった
いーちゃんはなにも悪くないわ
The 2nd book was great. Iichan did nothing wrong
 

 Anonymous  06/06/19(Thu)17:25:31 No.189069260
>>189064033

2巻を始めて読んだときは良心が痛んだよ。「軽蔑」シーンのせいでクッソ不愉快な気分になった。でもそれを含めてとても良かったよ

その後クビツリハイスクールにガッカリしたけど
I felt violated reading the second book for the first time. The finger-snapping scene made me so fucking uncomfortable. But it was all so good.
Hanging High School was a giant disappointment after that.


Anonymous  06/06/19(Thu)21:29:58 No.189074461
>>189060310 (OP)
1巻を読んだよ
まともなミステリで、ダンガンロンパを思い出したよ
I read the first novel
Decent murder mystery, reminded me of danganronpa


Anonymous  06/06/19(Thu)21:31:14 No.189074494
>>189060310 (OP)
もし殺人ミステリ要素にだけ興味を引かれたのなら最初の2巻だけ読めばいいと聞いたんだけどマジ?
I heard I only needed to read the first two novels if I'm only interested in the murder mystery stuff, can someone confirm ?


Anonymous  06/06/19(Thu)21:37:44 No.189074658
>>189074494
1巻だけでいいぞ
Only the first.



Anonymous  06/06/19(Thu)21:45:41 No.189074850
>>189060310 (OP)
女の子で「充電」することなんてお前らにはないんだ
> You will never recharge a girl
07c48fb673bb516e8628815ef29ffd55


Anonymous  06/06/19(Thu)22:11:46 No.189075566
>>189075442
大学生のキャラを12歳みたいな見た目に描かれててなんだか嬉しいなあ(皮肉)
I'm kinda glad how the character designer drew university students looking like they're 12


Anonymous  06/07/19(Fri)05:14:17 No.189090602
>>189075442
今すぐ前言撤回しろ
You take that back right now.
1559852057849


Anonymous  06/06/19(Thu)12:10:59 No.189060821
みんな同意してくれると思うんだけど、玖渚の同人がないのは恥ずべきことだと思うよ
You know what I think, I think its a damn shame there aren't any Kunagisa doujin


Anonymous  06/06/19(Thu)18:35:39 No.189070598
>>189060821
まじでなんでなんだ?最かわなのに
Seriously, why not? She's the cutest.




Anonymous  06/06/19(Thu)16:08:21 No.189067399
2期はいつになるんだ
S2 when


Anonymous  06/06/19(Thu)16:38:42 No.189068132
1巻と2巻を今も持ってるんだけど
誰か残りのシリーズをリリースすんのか?

I still own vol 1 and 2.
Will anyone ever release the rest of the series?


Anonymous  06/06/19(Thu)19:26:40 No.189071572
2巻をアニメ化してほしいなあ、駄作になろうが欲しいんだ
あと、残りの巻を翻訳してくれるやつは死んだのか?
I want vol 2 to be adapted. I'm sure it would suck but I want it anyway.

Also, did the site for the translator of the later volumes die?


Anonymous  06/06/19(Thu)21:39:22 No.189074703
甘えるな(原文ママ)




Anonymous  06/06/19(Thu)20:33:33 No.189073080
1559820813614 (1)






Anonymous  06/06/19(Thu)22:25:01 No.189075947
僕にとっては友ちゃん!
For me, it's Tomo-chan.
1559827501087


Anonymous  06/07/19(Fri)01:16:48 No.189081848
>>189075947
レスするのをやめろいーちゃん、この社会病質者め
Stop posting Iichan you fucking sociopath.


 Anonymous  06/07/19(Fri)01:50:57 No.189083103
>>189081848
友もいーちゃんと同じくらいいかれてるのでセーフ
Tomo is as much of a sociopath as he is.


Anonymous  06/07/19(Fri)02:22:49 No.189084171
>>189083103
そうなの?クビツリハイスクールまでしか読んでないんだけど
How so? I only read up to Hanging High School.


Anonymous  06/07/19(Fri)03:37:34 No.189086925
>>189084171
彼女はいつでもハッピーなんだ、たとえ誰かが殺されたときでも
後にもしいーちゃんを自分のものにならなければ世界を壊すとも発言してる

She's happy all the time, even when people get murdered, later she says she'll destroy the world if she can't have Iichan.


Anonymous  06/07/19(Fri)01:54:35 No.189083220
物語シリーズも刀語も良い作品だけど、戯言シリーズは作者の人となりを一番想像できる作品だと思うよ
Monogatari and Katanagatari are nice series and all, but with Zaregoto I truly feel like I can imagine what kind of person its author is.


Anonymous  06/07/19(Fri)07:10:21 No.189095057
File: jun aikawa.jpg (103 KB, 910x800)
戯言シリーズの全巻が今世紀中に翻訳されることが一番の望みだわ
最初の2巻は最高で、正直物語シリーズより良かったと感じる。だから物語よりもマジでやるべきプロジェクトだと思うんだよね
傷物語後にぐだってる物語シリーズのようにはなってほしくないけど

Really hope to get all the novels in English within this century. The first two books are great, and honestly better than the best parts of the Monogatari series, which makes sense considering this was his more serious project. Although I hope it stays consistent unlike Monogatari, since after Kizu I think they just got kinda meandering.
1559859021384



Anonymous  06/07/19(Fri)08:21:07 No.189097489
OVAだけど見た人間として、いーちゃんと友の関係が一番興味をそそる部分だった。
シリーズの中で2人の関係は進展するのか?ベッドに友を運ぶときにいってた、「愛じゃなくて壊したい」とか特に気になる
As someone who only watched the OVA, the relationship between lichan and Tomo was the most intriguing part. Do they expand on it in the rest of the novels? Especially the part where he talks about taking her to bed, "not with love in mind, but destruction"


Anonymous  06/07/19(Fri)09:21:27 No.189099271
>>189097489
うん
2人には不明瞭で複雑なバックストーリーがあって、いーちゃんの妹は友の治療のために玖渚家によって誘拐されて殺されてた。後にいーちゃんは「男の子」と友達になるんだけど、それが実は友だったと後で分かるんだ

Yeah, but it happens in the background since Tomo usually appears for a few chapters at a time. They have a vague and complicated backstory where Iichan's long-lost sister was kidnapped and killed by Tomo's family to help Tomo. Then Iichan made friends with a boy after repeatedly kicking over his sand castle, and later found out that was Tomo.


Anonymous  06/07/19(Fri)01:07:59 No.189081512
bace06928aaebbdb4a7f45313f969e65
(画像小さくしてあります。元絵は作者様のpixivぺージからどうぞ)


Anonymous  06/07/19(Fri)06:43:04 No.189093994
>>189081512
She's so cute


Anonymous  06/07/19(Fri)05:47:20 No.189091895
File: Iori3.jpg (50 KB, 500x500)
なぜ彼女はこうも完璧なのか?
Why is she so perfect?
]


Anonymous  06/07/19(Fri)09:30:26 No.189099586
なんてパワフルな箸テクニックなんだ
Such a powerful chopsticks technique
1559867426085



出典
https://boards.4channel.org/a/thread/189060310
――――――――――――――――――― 
叶うなら動いている哀川さんをいっぱい見たい
あと隣室の甚兵衛着た人も(名前忘れた
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (11)

      • 1. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 08:19
      • 戯れ言とか化け物シリーズって英語でも表現しきれてるのかな
        文法の違う日本語でかつ、日本語の物語としても分かりやすさとかより言い回しや漢字の読み方とかをこねくる作家だから難しそうに感じる
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 08:40
      • 視たはずだけど、速攻で忘れたw
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 08:58
      • 物語より戯言のほうがすき
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 11:46
      • 当時西尾さんに所縁のある場所で大々的に宣伝されてて
        これが人生で初めて手にとったラノベだったわ

        本で読んだ分には一番面白かったけど
        アニメでみたら舞台のペラペラ感が凄くて全く没入できなかった
        文学の脳内補正って凄いんだなあと
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 12:18
      • メフィスト賞を外人が知ってるのが驚き
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 12:56
      • アニメになった話より次の話の賞をとった話の方が面白かったな物語が二転三転してこれが記述トリックなんだと感じて先入観で推理物を読んではいけないなと感じた
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 13:04
      • 正直後半の超人バトルの方が好きだった
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月15日 17:36
      • 帯刀してるのは浅野みいこだっけ?
        日本語の羅列・無駄(時々重要)な言葉遊び・韻多様・音訓読み違え・重箱読みに金言格言・諺に慣用句となんでも有りだけど、英訳して楽しめるモノなの?
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月16日 02:07
      • 戯言は全巻読んだはずだけど、崩子ちゃんのことしか覚えていない。
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月16日 19:24
      • 死体を階段、梯子にするというトリックは馬鹿げているように
        思えた
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しの蠱惑者
      • 2019年07月18日 01:29
      • ミステリをメタ的にパロった話だから、ある程度ミステリを読んでる人で冗談の通じる人用という感じはする。
      • 0
        壺男

        壺男

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット